文化資源戦略会議

ナショナルアーカイブの設立とデジタルアーカイブ振興法の制定をめざして

図書館などの「記憶の機関」における孤児著作物とフェアユースのベストプラクティスに関するステートメントが公表されています。

      2021/12/01

Pocket

STATEMENT OF BEST PRACTICES IN FAIR USE OF COLLECTIONS CONTAINING ORPHAN WORKS FOR LIBRARIES, ARCHIVES, AND OTHER MEMORY INSTITUTIONS STATEMENT OF BEST PRACTICES IN FAIR USE OF COLLECTIONS CONTAINING ORPHAN WORKS FOR LIBRARIES, ARCHIVES, AND OTHER MEMORY INSTITUTIONS
STATEMENT OF BEST PRACTICES IN FAIR USE OF COLLECTIONS CONTAINING ORPHAN WORKS FOR LIBRARIES, ARCHIVES, AND OTHER MEMORY INSTITUTIONSより。

図書館やアーカイブスなどの「記憶の機関」における孤児著作物とフェアユースのベストプラクティスについてまとめられたステートメントが公表されています(2014年12月)。

このステートメントは、アメリカン大学のメディア・社会影響センター(Center for Media & Social Impact)やカリフォルニア大学バークレー校のデジタルライブラリー著作権プロジェクトなどが中心となってまとめたものです。

ステートメントの中では、まずフェアユースについて簡単に紹介されています。続けて、大量の孤児著作物を含むコレクションを保有している「記憶の機関」(Memory Institutions)が、コレクションのデジタル保存とデジタル公開を進めるケースを想定し、これらとフェアユースの関係に関する基本原則が示された上で、特にデジタル公開につきフェアユースの成立が認められやすくなるためのベストプラクティスについて、7項目にまとめられています。

STATEMENT OF BEST PRACTICES IN FAIR USE OF COLLECTIONS CONTAINING ORPHAN WORKS FOR LIBRARIES, ARCHIVES, AND OTHER MEMORY INSTITUTIONS (Center for Media & Social Impact)
米国の図書館やアーカイブスにおける孤児著作物のフェアユース利用のベストプラクティスをまとめたレポートが公開(カレントアウェアネス・ポータル)

(中川隆太郎)

 - 情報クリップ ,

  関連記事

no image
Amazonでアートが購入できる「Amazon Fine Art」がオープン

 Amazon.co.jpでアートが購入できる「Amazon Fine Art」 …

no image
ロシアで2015年にナショナルデジタルライブラリー

ロシアでは2015年にインターネットで文章や雑誌といったものが閲覧できる国家的な …

スミソニアン博物館がアジアコレクションをオンラインに公開予定

 スミソニアン博物館が2015年1月に4万を超えるアジアコレクションをオンライン …

no image
国立公文書館、提言骨子案まとまる

建物の老朽化が課題となっている国立公文書館の施設やあり方についての有識者会議で、 …

建築模型ミュージアムが今夏に開館予定

山本理顕氏や坂茂氏らが中心となって設立された一般財団法人 建築文化保存機構が、寺 …

カレントアウェアネスで「来たるべきアート・アーカイブとは<報告>」が掲載されています

2014年11月24日に開催された「来たるべきアート・アーカイブ 大学と美術館の …

no image
文化庁、メディア芸術データベースを公開

 文化庁のメディア芸術デジタルアーカイブ事業が3月17日に、「メディア芸術データ …

全米人文科学基金、オンラインゲームへ助成金

全米人文科学基金(National Endowment for the Huma …

no image
TPP交渉、著作権保護は70年で調整か

 TPPの交渉の一つであった知財分野の著作権の保護期間について、首席交渉官会合の …

no image
東京オリンピック、パラリンピックに向けた文化戦略案

2020年東京オリンピック、パラリンピックに向けて、東京都から「東京文化ビジョン …