文化資源戦略会議

ナショナルアーカイブの設立とデジタルアーカイブ振興法の制定をめざして

クリエイティブ・コモンズによるレポートState of the Commonsが公開されています

      2021/12/01

Pocket

クリエイティブ・コモンズが2014年11月20日にレポートState of the Commonsを公開しました。
レポートによるとCCライセンスの付与は約9億件にのぼり、900万のウェブサイトで使われているそうです。かわいいイラストで分かりやすい報告もあります。

 - 情報クリップ

  関連記事

no image
国際シンポジウム「オープンサイエンスの潮流と図書館の役割」(11/15)

国立国会図書館で、11月15日に国際シンポジウム「オープンサイエンスの潮流と図書 …

no image
TPP知財条項への緊急声明への賛同をしました

TPPの知的財産権と協議の透明化を考えるフォーラム(thinkTPPIP)の「T …

各国著作権法における図書館及びアーカイブズ関連の権利制限に関する調査結果が公表(2014年11月)

先月のニュースですが、WIPO(世界知的所有権機関)の委託を受けたKenneth …

STATEMENT OF BEST PRACTICES IN FAIR USE OF COLLECTIONS CONTAINING ORPHAN WORKS FOR LIBRARIES, ARCHIVES, AND OTHER MEMORY INSTITUTIONS STATEMENT OF BEST PRACTICES IN FAIR USE OF COLLECTIONS CONTAINING ORPHAN WORKS FOR LIBRARIES, ARCHIVES, AND OTHER MEMORY INSTITUTIONS
図書館などの「記憶の機関」における孤児著作物とフェアユースのベストプラクティスに関するステートメントが公表されています。

STATEMENT OF BEST PRACTICES IN FAIR USE …

Museum2015のプログラムが公開されています

1月13日~1月16日に大会が開催される予定のMuseum2015のプログラムが …

上野「文化の杜」新構想シンポジウムの開催(1/31)

2015年1月31日に東京芸術大学で上野「文化の杜」新構想シンポジウムが開催され …

europeana、Google Field Tripとの連携開始

europeanaはGoogleが提供する観光アプリGoogle’s Field …

建築模型ミュージアムが今夏に開館予定

山本理顕氏や坂茂氏らが中心となって設立された一般財団法人 建築文化保存機構が、寺 …

no image
国立国会図書館、DCMIダブリンコアメタデータに関する基本文書を日本語訳をアップ

 国立国会図書館が、ダブリンコアメタデータに関する基本文書の日本語訳を掲載しまし …

ホイットニー美術館がオンラインデータベースを拡張

ホイットニー美術館がオンラインデータベースの拡張し、従来の700点程度から21, …