文化資源戦略会議

ナショナルアーカイブの設立とデジタルアーカイブ振興法の制定をめざして

ホイットニー美術館がオンラインデータベースを拡張

      2021/12/01

Pocket

ホイットニー美術館がオンラインデータベースの拡張し、従来の700点程度から21,000以上の作品が閲覧可能でとなりました。絵画、彫刻、写真、ビデオといったさまざまな形式が含まれ、エドワード・ホッパーの作品も3,000点以上閲覧できます。
このデータは非商用、教育的、個人的利用、フェアユースの範囲に限り利用することができます。

また、ホイットニー美術館は2015年5月1日にマンハッタンのミートパッキング地区に新社屋ができるとのことです。

WhitneyMuseumCollection(ホイットニー美術館のDB)

Whitney Museum Massively Expands Online Collection Database

(松永しのぶ)

 - 情報クリップ

  関連記事

no image
文化審議会著作権分科会 法制・基本問題小委員会(第4回)の資料が掲載

2月4日に行われた文化庁の文化審議会著作権分科会法制・基本問題小委員会(第4回) …

Museum2015のプログラムが公開されています

1月13日~1月16日に大会が開催される予定のMuseum2015のプログラムが …

no image
一般社団法人日本出版インフラセンター(JPO)運営委員会が「出版情報登録センター設立に向けて」の説明資料を公開

一般社団法人日本出版インフラセンター(JPO)運営委員会が「出版情報登録センター …

no image
著作権とTPPの関係についてのまとめ(速報)

先週にかけてTPP協議における知財分野の交渉条件についての報道がなされましたが、 …

スイス国立図書館が絵画コレクションをWikimediaCommonsにアップ

スイス国立図書館が18世紀半ばから19世紀半ばまでの絵画コレクションを1000点 …

no image
公文書管理法5年見直しについての合同研究集会が12月20日に開催されます

公文書管理法5年見直しについての合同研究集会が、学習院大学で12月20日に開催さ …

no image
国立公文書館、提言骨子案まとまる

建物の老朽化が課題となっている国立公文書館の施設やあり方についての有識者会議で、 …

no image
クリエイティブ・コモンズによるレポートState of the Commonsが公開されています

クリエイティブ・コモンズが2014年11月20日にレポートState of th …

DPLAが新規HUBの募集開始

The Digital Public Library of AmericaことD …

インターネット以前のNYPL(ニューヨークパブリックライブラリー)のレファレンス

ニューヨークパブリックライブラリーが1940年代から80年代にかけての古いレファ …