文化資源戦略会議

ナショナルアーカイブの設立とデジタルアーカイブ振興法の制定をめざして

欧州文化遺産の電子化と公開,保存に関する勧告への対応状況について(報告記事)

      2021/12/01

Pocket

国立国会図書館のカレントアウェアネスで「欧州文化遺産の電子化と公開,保存に関する勧告への対応状況」についての記事が掲載されています。

「欧州文化遺産の電子化と公開,保存に関する勧告への対応状況」

欧州委員会等は、Europeanaの拡充のため勧告や計画を度々出しており、今回は「文化遺産のデジタル化,その利用及び保存に関する欧州委員会勧告」(2011/711/EU)とこの勧告に関係する2012年5月10日の欧州理事会総括(Council Conclusions)の評価した報告書となっています。

(参考)
Europeanaに関係する戦略・勧告等について

2000年
Lisbon Strategy
2001年
Lund原則
2005年
欧州情報化戦略「i2010」
2006年8月23日(欧州委員会)
・文化遺産およびデジタル保存のデジタル化およびオンラインアクセスに関する委員会勧告
2010年2月22日(欧州議会・文化教育委員会)
・ドイツMEP(member of the European Parliament)起案の勧告
2010年3月3日
Europa2020
2010年5月19日
欧州デジタル・アジェンダ
2011年5月24日(欧州委員会)
・利者不明著作物についてのEU指令案
2011年10月27日(欧州委員会)
Digital Agenda(ECの情報社会・メディア総局の有識者委員会(Comité des Sages)がECに対して提出した報告書“The New Renaissance”の内容を踏襲)
2012年10月
EU孤児著作物指令(2012/28/EU)

2011711eu

 - 情報クリップ , ,

  関連記事

no image
カレントアウェアネスに「「忘れられる権利」の適用範囲」の記事が掲載されています

2014年5月13日になされた検索エンジンの検索結果について、欧州連合(EU)の …

no image
インドのナショナルミュージアム・デジタルリポジトリ

日本の文化遺産オンラインに相当するインドのミュージアムが所蔵するコレクションをデ …

no image
「MLA連携の国際的最前線を探る」(古賀崇先生)のスライドがアップされています

11月22日のアートドキュメンテーション学会で報告された「MLA連携の国際的最前 …

no image
「マンガ・アニメ・ゲームに関する議員連盟(MANGA議連)」が創立

2014年11月18日に「マンガ・アニメ・ゲームに関する議員連盟(MANGA議連 …

no image
国立公文書館、提言骨子案まとまる

建物の老朽化が課題となっている国立公文書館の施設やあり方についての有識者会議で、 …

no image
クリエイティブ・コモンズによるレポートState of the Commonsが公開されています

クリエイティブ・コモンズが2014年11月20日にレポートState of th …

「来たるべきアート・アーカイブ 大学と美術館の役割」のレポートが公開されています。

 11月24日、東京・六本木の国立新美術館で開催された京都市立芸術大学芸術資源研 …

no image
科学雑誌「ネイチャー」が全ての記事を無料で閲覧可能に

科学雑誌「ネイチャー」が創刊から全ての記事を無料で見ることができるようにするにす …

no image
国際図書館連盟(IFLA)がインターネットマニフェスト2014を公表しています

国際図書館連盟(IFLA)が2014年11月26日にインターネットマニフェスト2 …

上野「文化の杜」新構想シンポジウムの開催(1/31)

2015年1月31日に東京芸術大学で上野「文化の杜」新構想シンポジウムが開催され …