文化資源戦略会議

ナショナルアーカイブの設立とデジタルアーカイブ振興法の制定をめざして

英国Tate美術館が所蔵作品を基にしたゲームMinecraft用データを作成

      2021/12/01

Pocket

Minecraftはブロックで世界を作っていったり、その中を探索したりできる箱庭ゲームです。そのゲーム用に英国Tate美術館が所蔵する作品を基にしたデータを配信しました。Minecraft内で、作品の世界の中を移動したり、ゲームができるそうです。

Tate Worlds: Art Reimagined for Minecraft November 2014
英国テート美術館がアートの世界をMinecraftで再現 データ配布 2014年12月10日

(文責:松永)

 - 情報クリップ

  関連記事

Museum2015のプログラムが公開されています

1月13日~1月16日に大会が開催される予定のMuseum2015のプログラムが …

europeana、Google Field Tripとの連携開始

europeanaはGoogleが提供する観光アプリGoogle’s Field …

no image
著作権とTPPの関係についてのまとめ(速報)

先週にかけてTPP協議における知財分野の交渉条件についての報道がなされましたが、 …

no image
「マンガ・アニメ・ゲームに関する議員連盟(MANGA議連)」が創立

2014年11月18日に「マンガ・アニメ・ゲームに関する議員連盟(MANGA議連 …

STATEMENT OF BEST PRACTICES IN FAIR USE OF COLLECTIONS CONTAINING ORPHAN WORKS FOR LIBRARIES, ARCHIVES, AND OTHER MEMORY INSTITUTIONS STATEMENT OF BEST PRACTICES IN FAIR USE OF COLLECTIONS CONTAINING ORPHAN WORKS FOR LIBRARIES, ARCHIVES, AND OTHER MEMORY INSTITUTIONS
図書館などの「記憶の機関」における孤児著作物とフェアユースのベストプラクティスに関するステートメントが公表されています。

STATEMENT OF BEST PRACTICES IN FAIR USE …

no image
カレントアウェアネスに「英国における孤児著作物に関する新ライセンス・スキーム」の解説が公開されています。

カレントアウェアネスで英国で2014年10月29日から導入された孤児作品に対する …

no image
建築アーカイブ(フランドル建築アーカイブセンターとアレハンドロ・デ・ラ・ソタ財団)の事例が報告されています

AMeetでベルギー・アントワープのフランドル建築アーカイブセンターとスペイン・ …

no image
Amazonでアートが購入できる「Amazon Fine Art」がオープン

 Amazon.co.jpでアートが購入できる「Amazon Fine Art」 …

第2回文化情報資源政策研究会シンポジウムの記録が掲載されています

2014年5月17日(土)に早稲田大学大隈会館で開催された、 第2回文化情報資源 …

gaccoでマンガ・アニメ・ゲーム論が開催されます

インターネット上で誰でも無料で授業が受けられるMOOC(Massive Open …