文化資源戦略会議

ナショナルアーカイブの設立とデジタルアーカイブ振興法の制定をめざして

各国著作権法における図書館及びアーカイブズ関連の権利制限に関する調査結果が公表(2014年11月)

      2021/12/01

Pocket

先月のニュースですが、WIPO(世界知的所有権機関)の委託を受けたKenneth Crews弁護士が、世界各国の著作権法における図書館及びアーカイブズに関連する権利制限の現状に関する調査の結果をまとめた報告書がWIPOのウェブサイトにて公開されています(2014年11月5日付)。

STUDY ON COPYRIGHT LIMITATIONS AND EXCEPTIONS FOR LIBRARIES AND ARCHIVES
Kenneth Crews弁護士の報告書(PDF)

同報告書では、日本を含む世界各国において図書館及びアーカイブズに関連する著作権の権利制限がどのように規定されているかについて、調査結果が丁寧にまとめられています。
なお、今回の調査は、2008年の調査結果をアップデートするとともに、前回調査時よりも調査対象国を広げているとのことです。

(中川隆太郎)

 - 情報クリップ , , ,

  関連記事

no image
国立公文書館、提言骨子案まとまる

建物の老朽化が課題となっている国立公文書館の施設やあり方についての有識者会議で、 …

欧州文化遺産の電子化と公開,保存に関する勧告への対応状況について(報告記事)

国立国会図書館のカレントアウェアネスで「欧州文化遺産の電子化と公開,保存に関する …

no image
一般社団法人日本出版インフラセンター(JPO)運営委員会が「出版情報登録センター設立に向けて」の説明資料を公開

一般社団法人日本出版インフラセンター(JPO)運営委員会が「出版情報登録センター …

英国Tate美術館が所蔵作品を基にしたゲームMinecraft用データを作成

Minecraftはブロックで世界を作っていったり、その中を探索したりできる箱庭 …

オランダ国立図書館が2015-2018の戦略計画を公表

オランダ国立図書館が2015年から2018年の戦略計画を公表しました。 計画内で …

建築模型ミュージアムが今夏に開館予定

山本理顕氏や坂茂氏らが中心となって設立された一般財団法人 建築文化保存機構が、寺 …

第5回LRGフォーラム「これからのアーカイブを考える-アーカイブサミット2015を受けて」が4月5日に開催

 2015年1月に開催された「アーカイブサミット2015」でなされた数々の問題提 …

STATEMENT OF BEST PRACTICES IN FAIR USE OF COLLECTIONS CONTAINING ORPHAN WORKS FOR LIBRARIES, ARCHIVES, AND OTHER MEMORY INSTITUTIONS STATEMENT OF BEST PRACTICES IN FAIR USE OF COLLECTIONS CONTAINING ORPHAN WORKS FOR LIBRARIES, ARCHIVES, AND OTHER MEMORY INSTITUTIONS
図書館などの「記憶の機関」における孤児著作物とフェアユースのベストプラクティスに関するステートメントが公表されています。

STATEMENT OF BEST PRACTICES IN FAIR USE …

米TIME誌がデジタルアーカイブ”Vault”を公開

新たに公開された米TIME誌のデジタルアーカイブ”Vault&#82 …

no image
出版デジタル機構が電子書籍のための「共通書誌情報システム」を開発

 電子書店や取次等で異なっていた電子書籍の書誌の取り扱いの負担軽減に繋げるとして …