文化資源戦略会議

ナショナルアーカイブの設立とデジタルアーカイブ振興法の制定をめざして

Amazonでアートが購入できる「Amazon Fine Art」がオープン

      2021/12/01

Pocket

 Amazon.co.jpでアートが購入できる「Amazon Fine Art」が3月19日にオープンしました。
 アメリカではすでにアートのページは設けられていましたが、日本でも開始した形になります。
 岡本太郎、山口晃、草間弥生、アンディ・ウォーホール、オノ・ヨーコなどの作品が購入できるとのことです。

Fine Art@Amazon.co.jp

 

 - 情報クリップ

  関連記事

DPLAが新規HUBの募集開始

The Digital Public Library of AmericaことD …

no image
クリエイティブ・コモンズによるレポートState of the Commonsが公開されています

クリエイティブ・コモンズが2014年11月20日にレポートState of th …

インターネットアーカイブでMS-DOSのゲームをwebでプレイできるように

アメリカのインターネットアーカイブで、2,000点以上の過去のMS-DOSのゲー …

no image
著作権とTPPの関係についてのまとめ(速報)

先週にかけてTPP協議における知財分野の交渉条件についての報道がなされましたが、 …

米TIME誌がデジタルアーカイブ”Vault”を公開

新たに公開された米TIME誌のデジタルアーカイブ”Vault&#82 …

Tate博物館が英国アーティストの手紙・写真等を公開

Tate博物館が20世紀のポール・ナッシュ、ベン・ニコルソン、バーバラ・ヘプワー …

Google Cultural Institute に文化財の3Dデータ

Google Cultural Institute に文化財の3Dデータが追加さ …

no image
[関連イベント]DNP学術電子コンテンツ研究寄付講座 3周年記念シンポジウム

1 開催の趣旨 学術電子コンテンツ及びデジタルアーカイブの研究開発を目的に、東京 …

「ニッポンのマンガ*アニメ*ゲーム(仮称)」展が国立新美術館で開催予定

 「ニッポンのマンガ*アニメ*ゲーム(仮称)」展が2015年6月24日から8月3 …

EUのデジタルサービスへのVATルールが変更される

2015年1月1日にEUのVAT(付加価値税)のルールが変更となり、デジタルサー …