文化資源戦略会議

ナショナルアーカイブの設立とデジタルアーカイブ振興法の制定をめざして

第5回LRGフォーラム「これからのアーカイブを考える-アーカイブサミット2015を受けて」が4月5日に開催

      2021/12/01

Pocket

 2015年1月に開催された「アーカイブサミット2015」でなされた数々の問題提起に刺激を受けて、第5回LRGフォーラム「これからのアーカイブを考える-アーカイブサミット2015を受けて」が4月5日に開催されます。

 フォーラムでは 「これからのアーカイブ」とは一体どんなものなのかを、水島久光(東海大学)・古賀崇(天理大学)・平野泉(立教大学共生社会研究センター)の講師の方々と仲俣暁生(マガジン航)司会で議論されるとのことです。

講師:
・水島久光(東海大学)
・古賀崇(天理大学)
・平野泉(立教大学共生社会研究センター)
司会:
・仲俣暁生(マガジン航)

日時:2015年4月5日(日) 14:00-17:00(開場13:30)
場所:さくらWORKS<関内>(横浜市中区相生町3-61)
参加費:無料
主催:アカデミック・リソース・ガイド株式会社
参加申込:不要
第5回LRGフォーラム「これからのアーカイブを考える-アーカイブサミット2015を受けて」

 - お知らせ, 情報クリップ

  関連記事

no image
欧州議会とGoogle 

欧州議会が11月27日に商業的なサービスと検索エンジンの分割計画案を採決しました …

「来たるべきアート・アーカイブ 大学と美術館の役割」のレポートが公開されています。

 11月24日、東京・六本木の国立新美術館で開催された京都市立芸術大学芸術資源研 …

no image
アーカイブサミット2017 in 京都の報告書を掲載しました!

永らくお待たせしました。 アーカイブサミット2017 in 京都の報告書を掲載し …

no image
アーカイブサミット組織委員会委員を公開しました

アーカイブサミット組織委員会の委員が確定しましたので、公開しました。 ■アーカイ …

no image
国立国会図書館、DCMIダブリンコアメタデータに関する基本文書を日本語訳をアップ

 国立国会図書館が、ダブリンコアメタデータに関する基本文書の日本語訳を掲載しまし …

オバマ大統領図書館構想

アメリカでは大統領は退任後、任期中の資料をまとめた図書館を建設することが習わしと …

no image
科学雑誌「ネイチャー」が全ての記事を無料で閲覧可能に

科学雑誌「ネイチャー」が創刊から全ての記事を無料で見ることができるようにするにす …

Oddball FilmのStephen Parr氏のインタビューが掲載されています。(海外のアーカイブ)

Oddball FilmのStephen Parr氏のインタビューが掲載されてい …

no image
インドのナショナルミュージアム・デジタルリポジトリ

日本の文化遺産オンラインに相当するインドのミュージアムが所蔵するコレクションをデ …

『アーカイブ立国宣言』出版記念座談会イベント 第2回「これからのアーカイブ 〜若手が語る〜」

2014年12月22日(月)に開催する第2回は「これからのアーカイブ 〜若手が語 …