文化資源戦略会議

ナショナルアーカイブの設立とデジタルアーカイブ振興法の制定をめざして

海外のアーカイブ

Pocket

このページは随時編集していきます。

●欧州●

Europeana
2008年・欧州委員会。EU各国のデジタルアーカイブのアグリゲータ。

・英国
culture grid
美術館や図書館、文書間のデータを利用できるようにというサイト。2010年に開始。Collection trustによって運営されている。

Discovery
2012年・英国国立公文書館(TNA)
系図作成などにもよくつかわれるとか。実際、リサーチガイドのpersonの項目があるのが面白い。

Online Gallery
大英図書館
『不思議の国のアリス』の手稿等、貴重書の公開もある。

・フランス
Gallica
1997年・フランス国立図書館

Culture.fr
2012年・文化・コミュニケーション省

・ドイツ
Deutsche Digitale Bibliothek
2012年

BAMポータル
2004年・プロイセン文化財団、digiCULT

・オーストリア
Kulturpool

・イタリア
Culturaitalia
2008年・イタリア文化財・文化活動・観光省

・スペイン
Hispa
スペイン文化省が2010年に公開。

・オランダ
Rijksstudio
アムステルダム国立美術館によるデジタルアーカイブ。ライセンスフリー、高画質画像を使うことができる。フェルメールの画像もあるので、ぜひ。

culture grid・Culture.fr・kulturpool・Culturaitalia・Hispana等は各国の文化担当省庁が作成したポータルサイト。このように国ごとにアグリゲートし、更にEuropeanaにつながっていくという構図になっている。

●米国●

アメリカンメモリー(American Memory)
1994年に開始された米国議会図書館(library of Congress)の電子図書館事業(National Digital Library)。

the Digital Public Library of America
ハーバード大学バークマンセンターを中心に検討され、2013年に公開された。米国の米国の図書館・博物館・文書館等のデジタルアーカイブを横断検索できるポータルサイトで、メタデータのみを保存し、データ自体は各施設へのリンク形式となっている。

InternetArchive
1996年にブリュースター・ケールによって設立された、インターネット上の情報の保存をし、提供しているサイト。

●オセアニア●
・ニュージーランド
Digital New Zealand
2005年・ニュージーランド国立図書館

・オーストラリア
Trove
2009年・オーストラリア国立図書館

●アジア●
・中国
中国数字図書館

文津
中国国家図書館の所蔵目録、デジタル化資料などが検索できる。

・台湾
拓展台灣數位典藏計畫
2002年

・韓国
Dibrary
韓国国立中央図書館が所蔵する所蔵目録、デジタル化資料などが検索できる。

・日本
NDLサーチ

公開日:
最終更新日:2016/03/28