文化資源戦略会議

ナショナルアーカイブの設立とデジタルアーカイブ振興法の制定をめざして

上野「文化の杜」新構想シンポジウムの開催(1/31)

      2021/12/01

Pocket

2015年1月31日に東京芸術大学で上野「文化の杜」新構想シンポジウムが開催されるそうです。
ミュージアム・大学といった文化施設が集まる上野地区を国際文化都市、交流拠点とすべく、「文化の杜」検討を進めています。この中間報告および意見募集結果の公表、パネルディスカッションが予定されています。

日時:2015年1月31日(土) 12:30~15:30
場所:東京藝術大学 音楽学部 第6ホール
入場:無料(事前申込制)

詳細は以下のサイトを参照ください。
上野「文化の杜」新構想シンポジウムの開催(1/31)
20150131_ページ_1

(松永しのぶ)

 - 情報クリップ

  関連記事

no image
カレントアウェアネスに「「忘れられる権利」の適用範囲」の記事が掲載されています

2014年5月13日になされた検索エンジンの検索結果について、欧州連合(EU)の …

ホイットニー美術館がオンラインデータベースを拡張

ホイットニー美術館がオンラインデータベースの拡張し、従来の700点程度から21, …

スミソニアン博物館がアジアコレクションをオンラインに公開予定

 スミソニアン博物館が2015年1月に4万を超えるアジアコレクションをオンライン …

no image
公文書管理法5年見直しについての合同研究集会が12月20日に開催されます

公文書管理法5年見直しについての合同研究集会が、学習院大学で12月20日に開催さ …

Museum2015のプログラムが公開されています

1月13日~1月16日に大会が開催される予定のMuseum2015のプログラムが …

各国著作権法における図書館及びアーカイブズ関連の権利制限に関する調査結果が公表(2014年11月)

先月のニュースですが、WIPO(世界知的所有権機関)の委託を受けたKenneth …

no image
一般社団法人日本出版インフラセンター(JPO)運営委員会が「出版情報登録センター設立に向けて」の説明資料を公開

一般社団法人日本出版インフラセンター(JPO)運営委員会が「出版情報登録センター …

no image
TPP交渉、著作権保護は70年で調整か

 TPPの交渉の一つであった知財分野の著作権の保護期間について、首席交渉官会合の …

Google Cultural Institute に文化財の3Dデータ

Google Cultural Institute に文化財の3Dデータが追加さ …

米TIME誌がデジタルアーカイブ”Vault”を公開

新たに公開された米TIME誌のデジタルアーカイブ”Vault&#82 …