文化資源戦略会議

ナショナルアーカイブの設立とデジタルアーカイブ振興法の制定をめざして

Tate博物館が英国アーティストの手紙・写真等を公開

      2021/12/01

Pocket

Tate博物館が20世紀のポール・ナッシュ、ベン・ニコルソン、バーバラ・ヘプワースといった英国のアーティストの約52000展の写真・手紙・スケッチブックと言った資料を2014年12月16日にwebで公開したそうです。
ラブレターもあるとか!
検索はこちらからできます。
Sketches, letters and other material from the Tate Archive

Tate launches world-wide access to unpublished archives of key British artists
(松永しのぶ)

 - 情報クリップ

  関連記事

no image
「マンガ・アニメ・ゲームに関する議員連盟(MANGA議連)」が創立

2014年11月18日に「マンガ・アニメ・ゲームに関する議員連盟(MANGA議連 …

no image
株式会社メディアドゥがOverDriveと電子図書館サービス開始

株式会社メディアドゥがOverDriveと提携して4月8日から電子図書館サービス …

Museum2015のプログラムが公開されています

1月13日~1月16日に大会が開催される予定のMuseum2015のプログラムが …

no image
EU司法裁判所、電子書籍を「電子的提供サービス」と判断

EUで電子書籍のVAT(付加価値税)が国ごとに異なり、問題となっている件について …

STATEMENT OF BEST PRACTICES IN FAIR USE OF COLLECTIONS CONTAINING ORPHAN WORKS FOR LIBRARIES, ARCHIVES, AND OTHER MEMORY INSTITUTIONS STATEMENT OF BEST PRACTICES IN FAIR USE OF COLLECTIONS CONTAINING ORPHAN WORKS FOR LIBRARIES, ARCHIVES, AND OTHER MEMORY INSTITUTIONS
図書館などの「記憶の機関」における孤児著作物とフェアユースのベストプラクティスに関するステートメントが公表されています。

STATEMENT OF BEST PRACTICES IN FAIR USE …

europeana、Google Field Tripとの連携開始

europeanaはGoogleが提供する観光アプリGoogle’s Field …

カレントアウェアネスで「来たるべきアート・アーカイブとは<報告>」が掲載されています

2014年11月24日に開催された「来たるべきアート・アーカイブ 大学と美術館の …

gaccoでマンガ・アニメ・ゲーム論が開催されます

インターネット上で誰でも無料で授業が受けられるMOOC(Massive Open …

DPLAが新規HUBの募集開始

The Digital Public Library of AmericaことD …

DPLAが2015年から2017年までの戦略プランを公開

DPLA(米国デジタル公共図書館)が今年から2017年の3年間の戦略プランを公開 …