文化資源戦略会議

ナショナルアーカイブの設立とデジタルアーカイブ振興法の制定をめざして

国立公文書館、提言骨子案まとまる

      2021/12/01

Pocket

建物の老朽化が課題となっている国立公文書館の施設やあり方についての有識者会議で、提言骨子案がまとまりました。
国立公文書館を国会周辺に建設、国会が所有する公文書も移管を想定する等が提言骨子案に含まれているとのことです。3月中にさらに提言をまとめるとしています。

“新公文書館は国会周辺”提言骨子案まとまる

 - 情報クリップ

  関連記事

全米人文科学基金、オンラインゲームへ助成金

全米人文科学基金(National Endowment for the Huma …

no image
TPP知財条項への緊急声明への賛同をしました

TPPの知的財産権と協議の透明化を考えるフォーラム(thinkTPPIP)の「T …

no image
建築アーカイブ(フランドル建築アーカイブセンターとアレハンドロ・デ・ラ・ソタ財団)の事例が報告されています

AMeetでベルギー・アントワープのフランドル建築アーカイブセンターとスペイン・ …

no image
東京オリンピック、パラリンピックに向けた文化戦略案

2020年東京オリンピック、パラリンピックに向けて、東京都から「東京文化ビジョン …

no image
カレントアウェアネスに「英国における孤児著作物に関する新ライセンス・スキーム」の解説が公開されています。

カレントアウェアネスで英国で2014年10月29日から導入された孤児作品に対する …

europeana、Google Field Tripとの連携開始

europeanaはGoogleが提供する観光アプリGoogle’s Field …

DPLAが2015年から2017年までの戦略プランを公開

DPLA(米国デジタル公共図書館)が今年から2017年の3年間の戦略プランを公開 …

オバマ大統領図書館構想

アメリカでは大統領は退任後、任期中の資料をまとめた図書館を建設することが習わしと …

no image
科学雑誌「ネイチャー」が全ての記事を無料で閲覧可能に

科学雑誌「ネイチャー」が創刊から全ての記事を無料で見ることができるようにするにす …

カレントアウェアネスで「来たるべきアート・アーカイブとは<報告>」が掲載されています

2014年11月24日に開催された「来たるべきアート・アーカイブ 大学と美術館の …