文化資源戦略会議

ナショナルアーカイブの設立とデジタルアーカイブ振興法の制定をめざして

国際図書館連盟(IFLA)がインターネットマニフェスト2014を公表しています

      2021/12/01

Pocket

国際図書館連盟(IFLA)が2014年11月26日にインターネットマニフェスト2014を公開しました。

平等、世界理解そして平和のために情報アクセスの自由、表現の自由は必要不可欠としています。

 - 情報クリップ

  関連記事

no image
株式会社メディアドゥがOverDriveと電子図書館サービス開始

株式会社メディアドゥがOverDriveと提携して4月8日から電子図書館サービス …

no image
「MLA連携の国際的最前線を探る」(古賀崇先生)のスライドがアップされています

11月22日のアートドキュメンテーション学会で報告された「MLA連携の国際的最前 …

no image
建築アーカイブ(フランドル建築アーカイブセンターとアレハンドロ・デ・ラ・ソタ財団)の事例が報告されています

AMeetでベルギー・アントワープのフランドル建築アーカイブセンターとスペイン・ …

米TIME誌がデジタルアーカイブ”Vault”を公開

新たに公開された米TIME誌のデジタルアーカイブ”Vault&#82 …

no image
国立国会図書館、DCMIダブリンコアメタデータに関する基本文書を日本語訳をアップ

 国立国会図書館が、ダブリンコアメタデータに関する基本文書の日本語訳を掲載しまし …

第5回LRGフォーラム「これからのアーカイブを考える-アーカイブサミット2015を受けて」が4月5日に開催

 2015年1月に開催された「アーカイブサミット2015」でなされた数々の問題提 …

Tate博物館が英国アーティストの手紙・写真等を公開

Tate博物館が20世紀のポール・ナッシュ、ベン・ニコルソン、バーバラ・ヘプワー …

no image
ロシアで2015年にナショナルデジタルライブラリー

ロシアでは2015年にインターネットで文章や雑誌といったものが閲覧できる国家的な …

大英博物館の読書室が部分閉館

大英博物館の読書室が2020年まで部分閉館するとのことです。 マルクスが利用した …

no image
TPP交渉、著作権保護は70年で調整か

 TPPの交渉の一つであった知財分野の著作権の保護期間について、首席交渉官会合の …