文化資源戦略会議

ナショナルアーカイブの設立とデジタルアーカイブ振興法の制定をめざして

EUのデジタルサービスへのVATルールが変更される

      2021/12/01

Pocket

2015年1月1日にEUのVAT(付加価値税)のルールが変更となり、デジタルサービスの税率について、購入国側の税率に従うことになりました。
これまでは法人登記の国の税率が適用されていたため、Amazon等の電子書籍ストアが税率の低いルクセンブルクに法人登記するなどしており、問題となっていました。

(ちなみにVATに関して、同じく2015年1月1日から、フランスはアート、骨董といったものの税率を従来の7~10%から5.5%に引き下げました。)

E-book prices stable following VAT hike

VAT rate on French art reduced from 10% to 5.5%

(松永しのぶ)

 - 情報クリップ

  関連記事

スミソニアン博物館がアジアコレクションをオンラインに公開予定

 スミソニアン博物館が2015年1月に4万を超えるアジアコレクションをオンライン …

インターネットアーカイブでMS-DOSのゲームをwebでプレイできるように

アメリカのインターネットアーカイブで、2,000点以上の過去のMS-DOSのゲー …

DPLAが新規HUBの募集開始

The Digital Public Library of AmericaことD …

上野「文化の杜」新構想シンポジウムの開催(1/31)

2015年1月31日に東京芸術大学で上野「文化の杜」新構想シンポジウムが開催され …

no image
株式会社メディアドゥがOverDriveと電子図書館サービス開始

株式会社メディアドゥがOverDriveと提携して4月8日から電子図書館サービス …

no image
文化庁、メディア芸術データベースを公開

 文化庁のメディア芸術デジタルアーカイブ事業が3月17日に、「メディア芸術データ …

no image
EU規制当局、Googleに「忘れられる権利」の全世界適用を求める

欧州連合(EU)のデータ保護当局は2014年11月28日、同地域内で今年5月に認 …

no image
TPP知財条項への緊急声明への賛同をしました

TPPの知的財産権と協議の透明化を考えるフォーラム(thinkTPPIP)の「T …

no image
thinkTPPIP、TPP知財条項への緊急声明案を公開

クリエイティブ・コモンズ・ジャパンとthinkC、MIAUで構成するthinkT …

no image
thinkTPPIP、3月13日(金)に新宿にて記者会見を開催

TPPの知的財産権と協議の透明化を考えるフォーラム(thinkTPPIP)、3月 …