「MLA連携の国際的最前線を探る」(古賀崇先生)のスライドがアップされています
2021/12/01
11月22日のアートドキュメンテーション学会で報告された「MLA連携の国際的最前線を探る」(古賀崇先生)のスライドがアップされています。
2014年の国際図書館連盟(IFLA)では「技術を超えた文化機関(MLA)での専門職アイデンティティの融合」をテーマに、技術の発展・活用を背景に、標準化や教育・研修に役割について述べられていたとのことです。
例えば、イタリアではEUでの域外異動を前提とした質を保証するためのフレームワークが構築されている等、興味深い報告がありました。
IFLAの会議「Theory and research on the convergence of professional identity in cultural heritage institutions (Libraries, Museums, and Archives) beyond technology」での発表資料などはこちらから読むことができます。
関連記事
-
-
Oddball FilmのStephen Parr氏のインタビューが掲載されています。(海外のアーカイブ)
Oddball FilmのStephen Parr氏のインタビューが掲載されてい …
-
-
Google Cultural Institute に文化財の3Dデータ
Google Cultural Institute に文化財の3Dデータが追加さ …
-
-
公文書管理法5年見直しについての合同研究集会が12月20日に開催されます
公文書管理法5年見直しについての合同研究集会が、学習院大学で12月20日に開催さ …
-
-
大英博物館の読書室が部分閉館
大英博物館の読書室が2020年まで部分閉館するとのことです。 マルクスが利用した …
-
-
Museum2015のプログラムが公開されています
1月13日~1月16日に大会が開催される予定のMuseum2015のプログラムが …
-
-
第5回LRGフォーラム「これからのアーカイブを考える-アーカイブサミット2015を受けて」が4月5日に開催
2015年1月に開催された「アーカイブサミット2015」でなされた数々の問題提 …
-
-
DPLAが新規HUBの募集開始
The Digital Public Library of AmericaことD …
-
-
文化審議会著作権分科会 法制・基本問題小委員会(第4回)の資料が掲載
2月4日に行われた文化庁の文化審議会著作権分科会法制・基本問題小委員会(第4回) …
-
-
著作権とTPPの関係についてのまとめ(速報)
先週にかけてTPP協議における知財分野の交渉条件についての報道がなされましたが、 …
-
-
米TIME誌がデジタルアーカイブ”Vault”を公開
新たに公開された米TIME誌のデジタルアーカイブ”VaultR …