文化資源戦略会議

ナショナルアーカイブの設立とデジタルアーカイブ振興法の制定をめざして

米TIME誌がデジタルアーカイブ”Vault”を公開

      2021/12/01

Pocket

TIME Vault新たに公開された米TIME誌のデジタルアーカイブ”Vault”

11月12日、米TIME誌は、1923年の創刊以来の膨大な資料にアクセスするための新たなデジタルアーカイブVaultを公開しました。

このデジタルアーカイブでは、同誌に掲載された過去の情報について、年代や分野別に遡ったり、横断的に検索することができます。それだけではなく、TIME誌の名物でもある各号の表紙や掲載当時の写真・広告なども見ることができるとされているほか、歴代の「Person of the Year」を辿ったり、(例えば)10年前のその日に何があったかを探したりして楽しむこともできるようです。

Welcome to the TIME Vault: Our New Digital Archive

(中川隆太郎)

 - 情報クリップ

  関連記事

『公文書館機能ガイドブック』が公開されています

全国歴史資料保存利用機関連絡協議会の調査・研究委員会が『公文書館機能ガイドブック …

no image
カレントアウェアネスに「「忘れられる権利」の適用範囲」の記事が掲載されています

2014年5月13日になされた検索エンジンの検索結果について、欧州連合(EU)の …

no image
カレントアウェアネスに「英国における孤児著作物に関する新ライセンス・スキーム」の解説が公開されています。

カレントアウェアネスで英国で2014年10月29日から導入された孤児作品に対する …

第10回 デジタルキュレーション国際会議

この10年間、これからの10年、デジタル・キュレーションの成果と課題と称した国際 …

「マンガ・アニメーション研究マッピングプロジェクト 調査報告書(平成25年度版)」が公開されています。

「マンガ・アニメーション研究マッピングプロジェクト 調査報告書(平成25年度版) …

no image
TPP知財条項への緊急声明への賛同をしました

TPPの知的財産権と協議の透明化を考えるフォーラム(thinkTPPIP)の「T …

第5回LRGフォーラム「これからのアーカイブを考える-アーカイブサミット2015を受けて」が4月5日に開催

 2015年1月に開催された「アーカイブサミット2015」でなされた数々の問題提 …

no image
建築アーカイブ(フランドル建築アーカイブセンターとアレハンドロ・デ・ラ・ソタ財団)の事例が報告されています

AMeetでベルギー・アントワープのフランドル建築アーカイブセンターとスペイン・ …

Oddball FilmのStephen Parr氏のインタビューが掲載されています。(海外のアーカイブ)

Oddball FilmのStephen Parr氏のインタビューが掲載されてい …

no image
TPP交渉 著作権侵害は「非親告罪」で調整?

 先日、TPPにおいて、著作権の保護期間が死後50年から70年に延長の方向で交渉 …